提供サービス

連携基盤

AMEDが運用する「AMEDデータ利活用プラットフォーム」の一システムです。
「統合UI/UX(※1)」、「メタデータの横断検索」、「層別アレル頻度情報(※2)の閲覧」、「ID管理・連携」、「認証」等の機能を有します。

  • ※1 UI:User Interface、UX:User Experience
  • ※2 層別アレル頻度:データ提供機関より提供された全ゲノムデータセットを臨床基本4属性情報でグループ化した場合に、そのグループで観測される特定のアレルの出現頻度

連携拠点におけるシステム

個人情報にあたる全ゲノムデータを保管し、全ゲノムデータの統計処理ができる、「AMEDデータ利活用プラットフォーム」の情報システムです。
東京大学医科学研究所と東北大学東北メディカル・メガバンク機構は計算ノードとストレージを有します。国立遺伝学研究所、国立がん研究センター、国立国際医療研究センターはストレージのみを有します。

計算リソース

東京大学医科学研究所

ノード種類 コア数 メモリ ノード数
CPUノード 48コア 192Gb 2ノード
GPUノード 128コア 1Tb 1ノード

東北大学東北メディカル・メガバンク機構

ノード種類 コア数 メモリ ノード数
CPUノード 128コア 512Gb 20ノード
GPUノード