必要事項を記入のうえ、メールでAMEDデータ利活用プラットフォーム事務局(ゲノム・データ基盤事業部データ利活用推進課)に送付してください。添付ファイルにはパスワードを設定してください。
E-mail: platform"AT"amed.go.jp(”AT"の部分を@に変えてください)
<お知らせ>(掲載日:令和7年3月3日)
「日本多施設共同コーホート(J-MICC)及び大規模認知症コホートのデータ利用を、令和6年度内に開始することに伴い(第12回健康・医療データ利活用基盤協議会 令和6年4月 資料4)、これらのデータ提供機関名をデータ利活用ポリシー別紙1に追記しました。詳しくは、新旧対照表をご参照ください。